在宅介護 やさしい手

三軒茶屋日記

H30/02/06

節分も終わりましたが、寒さはまだまだ続いています。
日本海側はすごい積雪ですが、世田谷では梅が咲いたところも。

利用者宅のちゃちゃまる君をご紹介。6ヶ月のオス猫でやんちゃ盛り。
飼い主の奥さまの手はちゃちゃまる君が噛んだ傷がいっぱいです。大変。
でもかわいいんですね。

インフルエンザは最盛期です。
外から帰ったら手洗い、うがいの徹底を。

H30/01/05

平成30年の新年を迎えました。仕事始めはいきなりの寒波、
インフルエンザBの流行。慌ただしい年始となりました。
皆様、お元気でお過ごしでしょうか。
初詣に行った方も、これから行く方もよい一年になりますように。
風邪予防に水分とビタミンCをしっかり摂りましょう。

秋風が吹き始めました

最近めっきり秋らしくなってきましたね。
季節の変わり目、風邪などひかれていませんか?

寒くなって首に巻きたい猫の久美子ちゃんです。
いつも定期訪問の折、お父さんのベッドに座って一緒に話を聞いてくれます。

気温が急に下がりました。インフルエンザのお知らせも届いている頃ですね。
時期を見て予防接種を受けてください。

そろそろマスクも購入しましょう。


H29/09/06

やっと、涼しくなってきましたね。皆様、夏バテしていませんか?
ビタミンと水分を十分に摂ってくださいね。

先日、地域のあんしんすこやかセンターに行った帰り、池尻稲荷神社にお参りしました。
空がきれいだったので、シャッターを押しました。
(あんまり空は写っていませんが...笑)

夏真っ盛り?

8月に入ってから朝、晩涼しい日が続いていますね。
事業所隣の大学通りで蝉の抜け殻を発見!いよいよ夏本番でしょうか。
偶然、笑顔さわやかなヘルパーさんに会いました。今日もお客様のために
走り回ってくれてます。おつかれさま!

H29/07/06 更新

おいしいおいしいさくらんぼの季節です。

みなさんはもうめしあがりましたが?

さくらんぼがおわると暑い暑い夏がやってきます。

水分補給にこんどはスイカすいか西瓜かも。

暑中お見舞いもうしあげます。

H29/06/06 更新

先日 お弁当の会社から 高齢者のみなさんに食べていただこうと思うのですがと

配食の見本をいただきました。そして試食をさせていただきました。

まあ塩分ひかえめだから薄味だろーなーというのが大方の予想でしたが

しっかりおだしをとってこしらえたものなのかとても美味でした。

業者さんもとても努力をしておられます。もしお弁当をとる機会がありましても

あんしんして召し上がってみてください。

H29/05/08更新

風薫る五月です。

東京タワーにこいのぼりがぶら下がっているという情報をきき

行ってまいりました。

この写真をよーくみていただくと鯉の中に秋刀魚が一匹混じっています。

さがしてみてください。

石巻の漁協と連携しているそうで大漁旗もなびいている(はずでした)

残念ながら大漁旗と秋刀魚はからまってしまっていました。

でも2020年に世界各国から集まってきて見てくれる素敵な東京タワーです!

H29/04/06更新

今年は寒さが長く、桜の色も鮮やかではありませんでした。
後ろに大きなビルが見えますが、都心の再開発でビルも桜もお別れになります。
なごりの桜をたくさん楽しんできました。

みなさんのお近くの桜はいかがでしたでしょうか?

これから暖かくなります。
少しお外を散歩してみると気持ちが良いですよ。

H29/03/06更新

自宅前で撮りました。

まだまだ寒いと感じていても

季節は確実に動いているんだなーーと実感します。

H29/01/05更新

明けましておめでとうございます 今年も宜しくお願い致します

寒さも本格的になり、インフルエンザも流行しています。皆様、外出後は、手洗い・うがいをしましょうね。

12月16日に世田谷ボロ市に行ってきました

利用者様で「代官餅」を買うのを楽しみにしている方がいて、事務所の中で、いったいどんなに美味しいかッ?!と話題になって、興味津々で3時のおやつに買おうと勇んで行きましたが、あまりの行列にへこたれて諦めました....。結局は人ゴミだけ見て帰ってくることになりました。(泣)

1月15日・16日に再度、チャレンジ!!  訪問もちゃんと行ってますので、ご安心を。

H29/02/06

春ですね~。

立春もすぎ、心もち暖かくなってきましたね。

まだまだ、寒い日も続いていますが、先日、訪問の途中で梅の花が咲いているのを見ました。

暖房すると、肌の乾燥がひどくなったり、冬の脱水が起こる場合があります。

水分摂取や、お風呂上りの保湿クリームをつけたり、セルフケアをするようにしましょう。

唇のカサカサもビタミン摂取で少し良いようです。


H28/11/07 更新

東京の風物詩であるべったら市の季節になりました。年々温暖化でみなさん軽装で参拝されています。
25年前はねんねこで赤ん坊をおぶっての参拝でした。年年歳歳いろいろ変化はあっても商売繁盛を願う
行事であることには変わりはありません。あと2か月でゆく年くる年・・・。

H28/12/06 更新

利用者様宅の「はなちゃん」です。
いつも、訪問すると一緒に階段を駆け上ってきて、ごろんとお腹を見せてくれます。
先日は、利用者様のお部屋のふすまがしまっており、ご機嫌斜めでした(笑)
ご家族と一緒にお話しを聞いてくれる私の癒しです。

H28/09/06更新

夏バテしていませんかぁ~?

9月に入ったというのに、相変わらずな暑さで、今日のお昼も、思わずそうめんを買ってしまいました!

まだ、あと1か月ぐらいは、暑さが続くと思われますので、皆様も、引き続き水分・ビタミン摂取に気をつけて残暑を乗り切って下さいませ。

H28/10/06更新

やっと涼しくなったと思ったらまだまだ暑いですね。なかなか衣替えができずに
困っています。夏の暑い盛り、訪問の途中で涼しげな井戸を見つけました。
かなり前より存在していてずっと働き続けています。まだまだ現役。
皆さんも負けないで頑張ってくださいね!

H28/08/04更新

今どきは、ポケモンGOで賑わっている世田谷公園ですが、公園の奥に乗れる汽車があるのを
ご存じですか? 横にちゃんと発車時刻があります。 夏休みの遊び場として、楽しめると思います。

外に出るときは、日よけの対策をして、出かけて下さいね。
また、熱中症が増えています。 部屋の温度調節も大切ですので、気を付けましょう。

H28/07/06更新

利用者様宅のナナちゃんです。
訪問すると、1番先に気づいて迎えてくれます。
高齢女子ですが、家族を守ろうと一生懸命、吠えたり、クンクンしたり(笑)してくれます。

H28/05/06更新

暖かくなってきましたね
いつもは素通りしてましたが目についたので撮ってみました
当地”太子堂”は近所の円泉寺様がかの聖徳太子を祀っておられることから
太子堂と呼ばれていたとのことです。全国各地にも”太子堂”あるそうなので
皆様お時間ありましたら検索されてみてはいかがでしょうか?

H28/4/6更新

こんにちは

久しぶりの更新です。今まで更新できずに申し訳ございませんでした(-_-;)

やっと、操作を覚えて、これからは定期的に更新していく予定です。宜しくお願いします<m(__)m>

三軒茶屋周辺は、桜がきれいで、このブログ更新前後は昭和女子大の入学式などもあって賑やかになっています。

世田谷は桜の名所が多いみたいで、お花見をしている方も訪問の移動のたびよくみかけます。

いいなあ~と思いながら仕事しております。(*^。^*)

H26/10/15更新

こんにちは、三軒茶屋支援の小澤です
台風18号、19号が続けて猛威を振るいましたが、
皆様のお住まいの地域では大丈夫でしたか?
肌寒くなってきましたので、くれぐれもお風邪には気を付けてくださいね。

画像は、少し前に撮った、三軒茶屋駅のシンボル、キャロットタワーです。秋晴れの空がさわやか!
天気のよい日は、気分転換に散歩はいかがですか?
三軒茶屋駅から少し離れますが、世田谷公園や駒沢公園など、広くての~んびりできる公園がありますので、ぜひ(^^)

2枚目は、10月1~3日に行われた、国際福祉機器展です。
毎年10月初旬に福祉用具関係の会社が集まり、新製品の発表会やイベントなどを行っています。一般の方も参加できます。私は3日に行ってきました!
車椅子や歩行器、福祉車両やロボットなども展示されているので、見に行くだけでも面白かったです。撮影禁止でしたので、面白味のない画像ですみません・・・(汗)

H26/09/19更新①

こんにちは、三軒茶屋支援の小澤です!
すっかり朝晩は涼しくなってきました。
夏が終わり秋が来たという感じですが、ここ数年は秋も短く、
すぐに冬への移り変わりになってしまいますね。
そんな貴重な秋ですが、またまた私の好きな緑道で見つけてきました!

緑道といったら、猫です。 (え、そう?)
水飲み場から漏れている水たまりで水を飲んでいる猫。
首輪がなかったのできっとノラちゃんだとは思うのですが、
もし飼い猫さんだったらごめんなさい・・・。
身体の毛がもふもふで、冬毛になっていました。

秋の花といえばコスモス。
このどこかに、同じ色の蝶が隠れています。
見つけられましたか?簡単ですかね(笑)

そしてそして、なんと紅葉の紅葉!あっ、同じ漢字。
「もみじのこうよう」でも、「こうようのもみじ」でもどちらでも読めますね。
あまりにも早い色付きですが、陽がよくあたるところは早いんですねー。びっくりです。

まだまだ、今日の更新②で三軒茶屋の自然を紹介します~。

H26/2/6更新

今年の節分は本当に温かい一日で節も分けたし・・・これで季節は春へまっしぐら・・・と期待していたのも束の間で、立春の日以降日々寒い日を更新しております。
これだけ寒暖差があると身体もなかなかついてはいかず・・・で、風邪も引きやすくなりがちです。
外出して戻られた際はウガイ手洗いを忘れず施行してくださいませ。


伊豆大島では河津桜が先日の陽気に惑わされ、咲きはじめているようです。
春はすぐそこまで来てるんですね♪

H26/09/19更新②

またまた、三軒茶屋支援の小澤です

涼しくなりましたが朝顔が元気に咲いてました。

謎のオレンジ色の花が。何の花でしょうか??
後ろを通るのは世田谷線です。

保育園の看板。

涼しくなり体調を崩される方が増えましたので、
お風呂にゆっくり浸かり身体を休め、ぜひ秋のおいしい味覚を楽しんでください☆

H26/08/12更新

毎日暑い日が続きますね。
すっかり夏バテしています、三軒茶屋の小澤です(^^)

夏らしい三軒茶屋日記を書きたかったのですが、木に止まるセミや、鮮やかなヒマワリには出会えず・・・
気付けばもうお盆の時期となってしまいました。
早くも秋が近づいているのか、なんとイガグリが落ちていました!
台風が猛威を振るっていたので、きっと実が大きくなる前に落ちてしまったのでしょうか。
おいしい旬の食べ物が豊富な秋が楽しみです。

H26/05/30更新

こんにちは、三軒茶屋支援の小澤です!皆様、いかがお過ごしでしょうか
(無事に我が家のコタツ布団はしまわれました)


ここ数日間、気温が30度近くまで上がるような、そんな暑~い春となっています。
そして、明日からは6月になりますね。
室内にいて窓を開けると心地よい風が抜けますが、
知らず知らずのうちに汗もうっすらかいてしまいます。
熱中症予防に、十分な水分補給と、日差し除けをおすすめ致します☆

緑道で、ひと足早く咲いていた紫陽花を見つけました。
咲き始めで鮮やかな色合いがとてもきれいです。
梅雨に入ると自転車移動での訪問がつらい季節ですが、
皆様へ、ほんの少しでも生活への安心と笑顔をお届けできるよう、
来月も三軒茶屋事業所4人は頑張りますので、お気軽にご相談ください☆

H26/4/2更新

皆様、更新をご無沙汰しており申し訳ありません。
初めての三軒茶屋日記デビューです!

4月を迎え、三軒茶屋事業所では、慌ただしくも日々楽しく仕事をしています。
本日は、三軒茶屋事業所のすぐ近く、昭和女子大学で入学式が行われていました。
ピチピチの女子大生が・・・まぶしく見えます(-"-)

写真は、移動中、自転車を漕ぐ足を止めて見入ってしまった満開の桜です。

けして・・・さぼっているわけではありません!


世田谷は住宅街と思われがちですが、自然も多く、公園もあります。
お近くにお出かけの際はぜひ三軒茶屋事業所にもお越しください☆
皆様のお困りごとのお力に慣れたらと思っております。

寒い日が続きましたが、やっと暖かくなり過ごしやすくなりました。
朝晩は冷えますので、温かくしてお過ごしください
我が家のこたつはまだまだしまえません…

                       三軒茶屋:小澤

H26/1/8更新

寒中お見舞い申し上げます


本年度も何卒宜しくお願い申し上げます。


三軒茶屋居宅介護支援事業所 スタッフ一同

H25/12/27更新

三軒茶屋日記も大変ご無沙汰してしまい、気づけば今年も残すところあと5日となってしまいました。
皆様にとってこの一年はどんな年となったでしょうか?
三軒茶屋支援では四人目のケアマネを迎え、和気あいあいとした日々だったように思います。
来年も皆様に寄り添ったプラン作成ができるよう頑張っていきたいと思っております。
よいお年をお迎えくださいませ。

H25/9/19更新

大変ご無沙汰申し上げ申し訳けございません。
季節はすっかり秋を迎え、朝晩の気温が大分涼しくなってまいりました。
本日は中秋の名月♪
大きな台風一過のお陰で暫くいいお天気が続くようでございます。今晩も晴れの予報で綺麗な月を見上げることができるのを楽しみにしております。
秋の虫の音が草むらから聞こえ始めている今日この頃、名月と共に秋の夜長を楽しんでいただければと思っております。

上記の写真は遊歩道で見つけた彼岸花です。暑い夏の陽気が続いていたので花の時期がずれるのかと思いきや…彼岸を前に綺麗な花を咲かせていました(花は正直ですね♪)

H25/7/10更新

梅雨が明け、この数日猛暑日が続いております。

テレビでは熱中症の話題がひっきりなしに流れております。


家の中にいても汗は相当量かいているものです。

こまめな水分補給

を何卒よろしくお願いいたします。

H25/6/7更新

三軒茶屋の遊歩道での1コマです。
梅雨に入り、何となくハッキリしない天候が続いておりますが、梅雨時期からイメージするもの…といえばやはりアジサイの花ではないでしょうか?
微妙に一つ一つの色に違いがあり、そのグラデーションがこの時期の楽しみの1つです。青、ピンク、紫、白…
土地の土質により微妙な色の変化をもたらし、気持ちを穏やかにさせてくれます。
鎌倉の明光院(あじさい寺)には今の時期になると沢山の観光客が境内に植えられた見事なアジサイを見るために訪れるとか…

最近ではアジサイを盆栽にしてお部屋で楽しむといった一風変わった試行も流行だしているようでございます。

外は雨…でもこんな小さな楽しみを見つけに足元に気をつけながらゆっくりとお出かけになられてみてはいかがでしょうか?
(こまめな水分補給のためにこの時期は是非水筒もご持参ください)

H25/4/17更新

春先は美味しい食材が少しずつ増えてきて、秋ほどではないものの、料理を作る楽しみが増えてくる時期でもあります。
四月半ばを過ぎますと店先には筍が並べられるようになり、主婦はこの時期になると普段使わない大きなお鍋を引っ張り出し、ヌカと鷹の爪で煮てからユックリあくを抜く為に湯冷ましをして…そんな下準備に大忙しにもなります。

今回の三軒茶屋日記では【ほたるいか】に触れてみたいと思っております。
春から初夏にかけての風物詩で水揚げの際に光輝く様は幻想的な趣があり、皆様もテレビ等で一度は目にしたことがあるかと思います。
日本海の富山県滑川市で多く水揚げされており、昔は輸送機関が発達していなかったこともあり、あまり見かけなかった品ではありますが、このところ都内の店先にも並ぶようになっています。
生食は足の速い食材でもあることから現地でないと食べることはできませんが、ボイルしたものも内臓をそのまま食べることにより味わいがあり、動物性たんぱくの他にビタミンA、B12、銅が豊富に含まれています。
今注目のアミノ酸の一種『タウリン』も豊富で、肝機能向上や脂肪肝への効果もある食材です。
そのままボイルしたものを食べるも良し、大根と共に煮付けるもよし…
旬の食材を食卓に一品加えて春を楽しんでいただければと思います。

H25/3/28更新

三軒茶屋付近の最近の光景です♪
暖かい陽気に遊歩道では一気に桜の花が咲き…
そこここで春の花達が大合唱しているようです。
ハナカイドウ、桜の映像に続いて…
しだれ桜、山吹も見ごろのようです
すっかり春になりました♪

H25/3/15更新

遊歩道でのある日の風景です。
木瓜(ぼけ)の花が満開でした。
まだまだ寒い日もありますが、こんな花を見つける度に春がきたのだと嬉しい気分になります。
皆様も暖かい日を選んで近くの公園にでも散歩に出かけてみられてはいかがでしょうか?
きっと小さな春探しができると思いますよ。

H25/2/5更新

三軒茶屋事務所近くに咲いていた紅梅を見つけてつい嬉しくなり写真を撮ってまいりました。

寒風が吹く中、自転車を飛ばしながら、

『梅一輪 一輪ほどの暖かさ』

のフレーズを何となく口ずさんでみたりしております。

立春もすぎ、まだまだ寒い日が続いておりますが、それでも紅梅がほころぶこんな風景を目にすると、三寒四温のゆっくりとした季節の歩みに確実に近づいてくる春の訪れを覚えます。

H25/2/27更新

3/3(日)は雛祭りです。
立春を過ぎた頃から徐々にお雛様を出して飾られているお宅も多いかと存じます。
日本に古くからある女の子のお祭りの日で、小さい頃はお雛様のお道具をままごとに使っては壊してしまい親に怒られたものです。
最近では季節感を楽しむ意味でのインテリアとして小さな雛飾りが安価で売っていたりもしており、元々お持ちのお雛様を出すのではなく、それを飾られているお宅もあるようです。
住宅事情や出し入れ作業の大変さもあり、何段飾り…みたいなものをご家庭で飾ることは珍しくなってきておりますが、大型の施設やデパートにはレイアウトとして飾られているところもありますのでお散歩ついでに探してみてはいかがでしょうか?

三月三日には定番の散らし寿司にはまぐりのお吸い物でも召し上がりながら年に一回の女の子のお祭りを楽しんでくださいませ。

【ひなまつり】歌詞

あかりをつけましょ ぼんぼりに
お花をあげましょ 桃の花
五人囃子の 笛太鼓
今日は楽しい 雛祭り

お内裏様と お雛様
二人並んで すまし顔
お嫁にいらした ねえさまに
よく似た官女の 白い顔

金の屏風に うつる灯を
かすかにゆする 春の風
少し白酒 召されたか
赤いお顔の 右大臣

着物を着替えて 帯締めて
今日は私の 晴れ姿
春のやよいの このよき日
なにより嬉しい 雛祭り

H25/1/30更新

♪鬼は外、福は内、パラパラパラパラ豆の音、鬼はこっそり逃げていく♪
♪鬼は外、福は内、パラパラパラパラ豆の音、早くお入り福の神♪

2月3日は節分です。読んで字のごとく節を分ける区切りの日であり、次の日は立春で暦の上では春になるのは皆様もよくご存知かと思います。
一昔前まではこの日の夜になるとどこからともなく『鬼は外~ 福は内~』と大声が聞こえてきたものですが、最近はめっきり聞こえなくなったのは寂しいことです。
かといって、節分になるとスーパーには山積みの打ち豆が売られており…きっと最近の住宅事情から大声を出すことは近所迷惑だと考えられておられるのか、シャイな方々が多いのか…小さい声でやられているのかも知れません。

皆様もよくご存知の通り、豆は『魔滅』に通じ、鬼に豆をぶつけることで邪気を払い、一年の無病息災を願う意味合いと、数え年(年の分だけ鬼が体内に存在するのだそうですが)の数より1つ多い数を食べることで体内の鬼を退治し、尚且つ1つ増えた分により体が丈夫になり、風邪をひかないという慣わしがあるようです。
かといって、これを書き込んでいる職員自体も年齢より1個多い豆を食べることもシンドイ年齢になってきておりますので、最近では十の位を大きい豆、一の位を小さい豆に換算し、食して鬼退治している気分でおります。

大きな声を出す事も健康のために決して悪い事ではありません。
せっかくの機会ですので、久しぶりに大きな声で豆まきしてみてはいかがでしょうか?

H25/1/15更新

大雪のために首都高速が通行止めになってしまった影響もあり、三軒茶屋の事務所前の246は渋滞が一日続いております。
幹線道路の雪は消えたものの、路地に入ると日陰部分には昨晩まで続いた久しぶりの大雪で積もった雪が踏み固められアイスバーンになっております。
外に出られる際は十分足元に気をつけていただくと共に、下ばかりを見すぎて上から落ちてくる雪に気づかない事もあります。十分お気をつけていただければと存じます。
どうしても外出をしなくてはいけない場合を除き、今日は転倒されると大変危ないので無理しないで下さいませ。

H24/12/28更新

年末も押し迫って残りあと数日になってまいりました。
今回の三軒茶屋日記では御節について触れていこうと思います。
最近では正月元旦から開いているお店も多く、年末に忙しい思いをする必要性もないであろう…という理由からか御節離れしがちですが、一昔前まではお正月に欠かせないものの1つでもあり、お正月の楽しみの一つでもあったような覚えがあります。

最近では御節はデパート、コンビニ、料理店等で予約を早くから受け付け、晦日に宅配で届くシステムも増えてきており、好評を得ています。

皆様のお宅にある御節は何段でしょうか?何故お重を重ねるのでしょうか?
その家その家によって三段、五段と様々でありますが、御節の重箱を重ねるのは『めでたさ』を重ねるという意味で縁起をかつぐためだそうで…
皆様もよくご存知の通り、中身もめでたい品々が沢山詰まっているわけです。
中身を覗いてみると…

海老: 海老は腰が曲がるまで丈夫という長寿の願いが込められ、赤は魔よけの色でもあるのだそうです。
鯛:  読んで字のごとく…祝い事の定番で縁起物のメデタイに通じるから。
鰤の焼き物: 出世魚であることから出世を祈願したもの。
昆布巻き:『よろこぶ』という言葉にかけています。
紅白かまぼこ:紅白はめでたいをあらわし、赤は魔よけ、白は清浄を表しているそうです。
栗きんとん:黄金色に輝くあの色から蓄財を祈念して…
八つ頭、里芋:小芋が沢山つくことから子宝、子孫繁栄を願って。
蓮根 :孔が空いていることから『見通しが利く』先見の明があるの意味から。
くわい :大きな芽が出ることから『めでたい』、芽が出る=出世祈願
黒豆 :まめに働く
数の子:卵の数が多いことから子孫繁栄を願って。
田作り :田作りはごまめ(五万米)ともいわれ、方口いわしの稚魚を干したものを炊いた物で、昔は田畑の高級肥料としていわしが使われていたことから豊作を願って。

まだまだ沢山の縁起物が入っている日本伝統の料理なわけです。
是非是非後世まで残していきたいものですね。

H25/1/4更新

明けまして おめでとうございます

平成25年 元旦

本年度も何卒宜しくお願い申し上げます。


三軒茶屋居宅介護支援事業所 スタッフ一同

H24/12/12更新

烏山川緑道での一コマです。
吹く風もかなり冷たく、樹々もすっかり色づきました。

H24/12/5 更新

12月7日(金)は暦で言うと『大雪(たいせつ)』です。
『大雪』とは、冬型の気圧配置が強まり、雪が大いに降り積もる頃という意味です。
山の峰は雪に覆われ、平地でも雪が降る頃。
本格的な冬の到来の時期ということでしょうか。
最近は寒い日が続き、もっぱらの話題は寒さと流行風邪の話になりがちです。
皆様も風邪を引かない為に
『うがい』『手洗い』『マスク着用』『加湿』『十分な睡眠、休息』『栄養バランスの良い食べ物の摂取』『サプリメントの服用』等それぞれご自身に合った風邪対策を講じておられるかと思います。

そこで今回の三軒茶屋日記では風邪予防のために
【体を温める野菜】
に関して触れていきたいと思います。

夏、暑い季節に体を冷やす野菜と言えば、トマト、レタス、キュウリそれから体を冷やすから…とお姑様の優しい親心からでた『秋ナスは嫁に食わすな』のナスなどが上げられます。
では体を温める野菜には何があるでしょうか?

大根、かぶ、ごぼう等の『根菜類』や白菜(冬野菜と言われるものですね)、穀物、豆類が体を温めるのだそうです。
これらの野菜にはビタミンCやEが多く含まれており、ビタミンEは血行を良くする働きと体内のホルモン分泌を調整する働きがあり、ビタミンCが血液の主要な材料となる鉄分の吸収を促進する働きをするため、冷え性に効果があると言われているそうです。
これに香辛料でもある 生姜、ねぎ、唐辛子等をプラスして使うと血液循環も良くなり、ますます体も温まるので、風邪予防になるのではないでしょうか?
色々工夫をなさって体の温まる食事を摂られて風邪予防を是非してみて下さい。

H24/11/29更新

寒い日が続いておりますがいかがお過ごしでいらっしゃいますでしょうか?
こんな寒い日には温かいお風呂に入ってゆっくり眠り、体調も一緒に整えていきたいものです。
好きなお風呂の温度に関しては 熱めのお風呂の好きな方、ぬるめのお風呂の好きな方、人それぞれかとは思いますが、どうせ入るのであれば体調も整えられるような効果のある入浴にしたいものです♪
お湯に浸かって体を温めると血液循環が良くなり、新陳代謝が活発になって体内の老廃物が除去されます。
42度以上の熱いお湯は、交感神経を刺激して心身共に活動的になり(朝お風呂に入る方は目を覚ますのにもいいかも知れませんね)
逆に38度以下(冬場は40度ぐらい)のお湯は、副交感神経に働きかけてリラックス効果があるそうです。

では、心身共に疲れを癒したいときはどうすればいいのでしょう?

精神的な疲労の回復には、同じようにぬるめのお湯に10分~15分ぐらいとちょっと長めに浸かるのがいいようです。
長めに浸かることで水の浮力の働きで筋肉の緊張がほぐれると共に血管をゆっくり拡げていくことでリラクゼーション効果がもたらされます。
人間は体温が下がってくるときに眠くなるので、先にお風呂で体を温めて、お布団の中で体温をゆっくり下げることで入眠しやすくなり、質の高い睡眠を得ることができるようです。

しっかり寝て、疲労を回復して風邪に負けない体作りを是非してみて下さい。